怒らない選択法怒る技術 苫米地英人
怒っていい時と怒ってはいけない時があります。
この本は、人として正しい怒って良い時と、人として正しい怒り方を教えてくれます。
この本は、認知脳科学者であり、地位の高いお坊さんでもあり、オウム真理教の信者だった人達を人間として正しい方向に導いてくれた人でもある、苫米地英人さんの本です。
私は沢山の本を読んできましたが、苫米地英人さんの本に出合って初めて「自分が変わること」ができました。
苫米地英人さんの本は全部良い本だと思うのですが・・・
あなたは、怒っていい時、怒ってはいけない時の判断ができますか?
私は、その時の体調によって感情によって怒っていましたが、この本を読むとまずは体調によって感情によって怒って良いそうです( ´∀` )
第1章 なぜあなたは正しく怒れないのか?
正しく怒るためには百歩譲る などなど。
第2章 正しく怒る技術
勝つためのマインドを作る などなど。
第3章 怒りの感情をコントロールするメカニズム
思考はフリーズしていい などなど。
第4章 怒りはアンフェアな世界で戦うための武器
IQを上げなければ生き残れない時代 などなど。
おわりに
という流れになっています。
私は、この本を読んで怒ることについて考える時間ができました。
怒って良い時、怒ってはいけない時があると思います。
私が今思っていることは、絶対に怒ってはいけないことだと思っています。
しかし、怒るべき時があります。
その時は、相手を思いやって真剣に怒るべきだと思っています。
あなたも、怒ることについて考える時間を作ってほしいです( ´∀` )
Bitly
コメント